durumis official blog

ドゥルミス(durumis)ベータ版終了と正式ローンチ予定日のお知らせ(2024年6月4日予定)

作成: 2024-05-29

作成: 2024-05-29 17:22

ドゥルミスブロガーの皆様、こんにちは。

拡声器が描かれた画像

まもなく[BETA]マークを外し、正式サービスとしてローンチする予定です。

2024年6月4日(火曜日)を予定しています。

ベータサービス開始から4ヶ月の間に、様々なアップデートがありました。正式ローンチに伴い、当面は大きな変更はありませんが、今後数週間で以下のようなアップデートを実施する予定です。

1. 個人別サブドメインを段階的にサポート予定

現在のドゥルミスの構造は、メインドメインにIDを付与する形式でしたが、今後、IDが前に来る形式で、個人別サブドメインが利用できるようサポートする予定です。追加的なサポートなので、従来通りご利用いただいても問題ありません。

メリットとしては

個人のブロガーが自分のブランドをより簡単に構築できます。固有のサブドメインは、ブロガーの信頼性を高め、専門性を強調することができます。

サブドメインは、検索エンジンでは独立したウェブサイトとみなされるため、ブロガーが特定のキーワードでより高い順位を獲得する可能性があります。これにより、ブログの可視性を高め、トラフィックを増やすことができます。 Google Search Console(グーグルサーチコンソール)への個別の登録も可能です。

ブロガーは自分だけのスペースを持つことができ、これは個々の独立性を強調することができます。これにより、ブロガーは自分のコンテンツとスタイルをより自由に表現することができます。

デメリットとしては

先にメリットで説明したように、検索エンジンでは独立したウェブサイトとみなされるため、記事作成初期には、検索に表示されるまでに時間がかかる可能性があります。

2. Geminiエンジンのアップグレードを段階的に実施

ドゥルミスサービス紹介ページにもあるように、ドゥルミスはGeminiエンジンを活用しています。

Geminiエンジンのアップグレードにより、翻訳記事要約記事プレビュー記事に関するアップグレードを段階的に実施する予定です。そのため、原文は変更されなくても、既存の原文記事の翻訳記事や要約記事は変更される可能性があります。

3. メインページの改修

ドゥルミスのメインページを改修する予定です。より多様なコンテンツと追加されるカテゴリで、より多くの記事を読めるようにサポートする予定です。

4. メインページ改修時に検索機能を提供予定

最近の検索サービスは、ブロガーの記事を読まずに、できる限り外部で説明する方向に変わってきています。しかし、当社はそうではありません。ブロガーの記事こそ、最新の情報が反映された質の高い記事だと考えています。そのため、コンテンツ作成の内容を最大限クリックして読めるようサポートする予定です。

その他、モバイルでの記事作成は正式ローンチに合わせてアップデートされます。

あ!あと、現在、記事のフォントがエディターのフォントと一致しないバグがあります。 バグは修正中であり、まもなく改善される予定です。

ありがとうございます。

コメント0